おすすめモデルコース

蔵の街のんびり散策コース 蔵の街のんびり散策コース
江戸時代に、巴波川の舟運で隆盛を極めた栃木市。往時に造られた
見世蔵や土蔵などが今も残ります。そんな風情漂う貴重な建物や舟運の様子、
とちぎ秋まつりで練り歩く山車をお楽しみください。
  • 蔵の街第一駐車場

    徒歩2分(100m)

    とちぎ山車会館

    とちぎだしかいかん

    栃木の山車は、江戸末期から明治時代にかけて作られた江戸型人形山車で、見事な彫刻と刺繍が施してあり、職人たちの優れた技の結晶を見ることができます。とちぎ山車会館では、山車3台を常設展示し、ハイテクを駆使して大迫力の「とちぎ秋まつり」を再現しています。
    「とちぎ秋まつり」は、1874年(明治7年)にはじまり、江戸型人形山車9台と一対の獅子頭が2年に一度大通りを練り歩きます。

    所在地:栃木市万町3-23
    電話番号:0282-25-3100

    徒歩7分(480m)

  • 蔵の街遊覧船

    くらのまちゆうらんせん

    幕末期から昭和初期にかけて江戸との舟運を再現する蔵の街遊覧船では、街中を流れる巴波川(うずまがわ)の川面から、情緒ある蔵の街並みを楽しむことができます。船上では、粋な船頭が巧みな竿さばきで「栃木河岸船頭唄」と共に栃木市や巴波川の歴史を案内してくれます。

    所在地:栃木市倭町2-6(乗船場所・待合所)
    電話番号:0282-23-2003

    徒歩3分(145m)

  • 塚田歴史伝説館

    つかだれきしでんせつかん

    江戸時代後期の弘化年間(1844年~1848年)から木材回漕問屋を営んできた豪商邸宅。当時は、木材を目の前の巴波川から利根川を経由し、江戸まで運んでいたといわれています。現在は資料館として、蔵の中で栃木の歴史や祭りが紹介されており、ロボットによる「うずま川悲話」が好評です。

    所在地:栃木市倭町2-16
    電話番号:0282-24-0004

    徒歩6分(350m)

  • 横山郷土館

    よこやまきょうどかん

    国登録有形文化財である貴重な建物の他、館内では横山家が収集した美術品や、当時の生活がうかがい知れる貴重な資料が展示されています。
    座敷からは見事な回遊式庭園と、大正時代に建てられた洋館を眺めることができます。

    所在地:栃木市入舟町2-16
    電話番号:0282-22-0159

    徒歩8分(550m)

  • 岡田記念館

    おかだきねんかん

    岡田家は、500年以上の歴史を持つ旧家で、4,000平方メートルにも及ぶ広大な敷地内には、土蔵や見世蔵、木造店舗が並び、江戸時代に畠山家の陣屋が設けられてたことから、代官屋敷とも呼ばれています。

    所在地:栃木市嘉右衛門町1-12
    電話番号:0282-22-0001

    徒歩10分(770m)

    蔵の街第一駐車場

おすすめモデルコース一覧に戻る