スポット
塚田歴史伝説館 つかだれきしでんせつかん
- 栃木地域
- 文化施設
- 蔵
- 見学
- 文化財
- ロケ地巡り
江戸時代後期の弘化年間(1844年~1848年)から木材回漕問屋を営んできた豪商邸宅。当時は、木材を目の前の巴波川から利根川を経由し、江戸まで運んでいたといわれています。現在は資料館として、蔵の中で栃木の歴史や祭りが紹介されており、ロボットによる「うずま川悲話」が好評です。展示物200点、水琴窟等の庭園・別荘もあります。
巴波川沿いの約120メートルに及ぶ黒塀と白壁土蔵の姿は圧巻で、巴波川の川面に映る姿は、栃木市を代表する景観のひとつとなっています。
巴波川沿いの約120メートルに及ぶ黒塀と白壁土蔵の姿は圧巻で、巴波川の川面に映る姿は、栃木市を代表する景観のひとつとなっています。
住所 | 栃木市倭町2-16 |
---|---|
TEL | 0282-24-0004 0282-24-0004 |
営業時間 | 9:30~17:00 (入館は16:30まで) |
定休日 | 月曜日 (祝日の場合は開館、翌日休館) |
料金 | 大人700円、小人350円 ○団体料金 30人以上 大人500円 小人300円 10人~29人 大人600円 小人350円 |
観光所要時間 | 約2~3時間 |
外国語対応 | 可能 |
外国語詳細 | 栃木市散策ガイドアプリ「蔵ミュゼ」対応 |
専用駐車場 | 有 |
専用駐車場収容台数 | 大型車2台/普通車15台 |
最寄り駅 | 栃木駅 |
アクセス | 東北自動車道栃木ICより車で約15分 JR・東武栃木駅から徒歩で約10分 |
WEB |
このスポットへのクチコミ
- 熊ちゃん 那須塩原市
江戸時代の豪商塚田家の展示館です。塚田家は川の交通で富を得たそうです。巴波川の石垣は当時作った物が残っているって凄いですね。展示館に入ると三味線を弾くお婆さん(ロボット)が説明をしてくれます。手前のおじさんもロボットです。展示物も一見の価値あります^_^(訪問:2021/09/14) - ふみking 宇都宮市
口コミを見て伺いました(^ω^)入場料(¥600円)!ワンコもにゃんこもOK♪建物では面白味は無いですが(笑)中は色々奥が深い所ですね(^^)←入ってみて下さい♪人形劇や建物!アニメ銀魂の撮影でも使われたスポットです♪また足を運ばせていただきたいですね♪(訪問:2017/10/18) - つかちゃん。 下野市
入館料(700円)を支払って中へ入ると、最初に“三味線おばあさん”のロボットの出迎え(約7分間)があります。おばあさんの隣に座っている猫の像もリアルです。奥の蔵の中では、“うずま川悲話”という伝説に基づく芝居が大掛かりな装置で上演(約13分)されます。このほかに館内には“からくり人形山車”や“水琴窟”など、見どころがたくさんあります。川沿いに立ち並ぶ立派な蔵を外から眺めるだけでなく、中へ入って栃木の歴史と伝説にふれてみることをオススメします。(訪問:2017/10/09) - そらきち 宇都宮市
両親と来館しました。扉を開けると、お婆さん人形の語り部が始まりました。おじさんが先に入ってたんだ~と思ったら、それも人形ですごく精巧で驚きました。蔵芝居は真っ暗の中「うずま川悲話」場面が次々と変わって引き込まれ、15分弱あっと言う間でした。庭園も手入れが行き届いていて、とても素敵でした。筒に耳を澄ますと【水琴窟の音】のポロンと音色が!とても感動しました。予想以上にとても楽しかったです。4つの名所を入れる券も1500円で販売されていました。(訪問:2013/04) - おゆき 下野市
ぶらりとこの辺りを散策しました。川と蔵の景色は風情があって素敵です。館内は人形が案内してくれたり、リアルで楽しめました。奥の日本庭園も風情があってオススメです。テレビドラマの撮影でもよく使われるそうです。(訪問:2012/02) - 紅茶 栃木市
テレビにもよく使われる塚田記念館、気になってました。中に入ると、語り部お婆さんのロボットがお話してくれます。そのお婆さんがリアルです!ハイテク人型ロボットによる蔵芝居 「うずま川悲話」も地元人なのに知りませんでした。今は穏やかなうずま川ですが、そんなお話もあったのですね。ひょっとこロボットは動きがなめらかです・笑 以前木材を扱っていたという事で飾ってある木材も立派なものばかりです。蔵の町並みも合わせて、楽しめました。 (訪問:2011/10) - はぐぽっくる 宇都宮市
巴波川を散策がてら訪れてみると川一面に鯉のぼりたちが風になびき川面を泳いでいるようです。久しぶりに訪れましたが素敵なところです♪(訪問:2010/05) - えきね 宇都宮市
川側から眺めると黒壁の蔵がとても風情があります。写真に収めてみるとより一層タイムトリップしたような素敵な写真が撮れました!(訪問:2010/04) - ぱぴこ 群馬県
静かな川のせせらぎと、古風な蔵のたたずまいが見事です。この風景を是非いつまでも残して頂きたいものであります。この日は道や橋からの眺めでしたが、今度は是非船から眺めてみたいものであります。(訪問:2009/09) - ちゃぁ 宇都宮市
今は鯉のぼりが川にたくさんかけられていて、鯉のぼりと蔵の景色も素敵でした。私は人形劇が良かったと思いました。(訪問:2010/04) - ケヴィン 宇都宮市
蔵の街ぼ栃木市を象徴する風景と言えば何といってもこの巴波川沿いに連なる黒板塀と土蔵の風景、本当に小京都の風景ですよね。重厚な建築も素晴らしく豪商の暮らしぶりを今に伝えています。庭園も素晴らしいですよ!!(訪問:2009/12) - 進 小山市
塚田歴史伝説館は、その造りのすばらしさのため、巴波川沿いの部分がテレビに出たりしますよね。人形劇が、感動ものでした。高校生の頃(今から11年前)、松たか子が撮影に来ていて、当時人気の絶頂だったので、みんなで見ていた思い出があります。(訪問:2009/04) - やまね 宇都宮市
団体でいって来ました。ロボットのお婆さんが本物ソックリ!塚田家に伝わる財宝秘宝は、なかなかのもの。うずま川悲話では橋のたもとに伝わる話には泣かされました。日本庭園の水琴窟の可愛らしい音は初めて聞きました。予約しておいた松花堂弁当は、本格的な味でした。係員の人も親切で感じが良かった。(訪問:2009/08) - 29じゃが 茨城県
新緑の時期に行ったので、緑と風情まる町並みがマッチしていてよかったです。写真家みたいな人がいて、写真をとっていたのでまねをして同じ場所から撮って見ました。いい写真ができましたよ。(訪問:2009/05) - デコちゃん 宇都宮市
さすが蔵の街!すごくいい町並みでした。こういうところを歩いていると心がとても和みます。今回は散歩をしました。季節を変えてまた行ってみようと思います。(訪問:2009/05) - プルリー 宇都宮市
テレビで特集をやっていたので行ってみたくなり、友人と行きました。江戸時代に戻ったような雰囲気が一部あって良かったです。風情ある町並みでした。(訪問:2008/10) - ローズクォーツ 芳賀町
栃木の蔵街 風景 写真をたくさん撮っちゃいました。からくり人形が面白かったです。(訪問:2008/05) - サイドベリー 小山市
私が小学生の頃 宿題で訪れました。宿場町として栄えた栃木の歴史の奥深さを知り勉強になりました。現在では人形劇なども見れるらしいので久しぶりに行ってみたいです。(訪問:2006/11) - miffy.duffy.shellie 宇都宮市
「蔵の街」栃木市。ここは昔ながらの風景が今もなお残っています。人形劇などが楽しめます。(訪問:2005/07) - 波のりのり 栃木市
子供の宿題のために今日行ってきました。すぐ近所でもなかなか行く機会がなかったので・・・。入り口を入ると三味線ばあさんロボットがあり、本当の人間のおばあさんのように巧妙な技術で動くのでびっくりしました。そばにいるおじさんも本物かと思いました。また、奥へ行くと、塚田家の家宝がたくさんあり、掛け軸や陶磁器などあり、歴史に触れることができました。庭園には水琴窟があり竹の筒に耳をあてきいてみたら、すごくいい音でした。(訪問:2005/08) - 蕎 壬生町
受付からすぐ入った場所におばあさんロボがいるのですがそれを見ているおじいさんまで人形で面白かったです(^^)蔵芝居はみなさんが言ってる様にすごいです!!是非行ってみてください。(訪問:2003/06) - ともこ 日光市
人形劇は大人も十分楽しめるリアルさとせつないストーリーです。蔵の町のシンボルの前での記念撮影も良いのでは。(訪問:2003/04) - とちぎっこ 栃木市
人形がお芝居をしていました。あまりに流暢に動くのでびっくりしました。小さい頃に社会科見学で行ったり、何度か訪れる機会があったけれど、知識がつくとともに、見方が変わってきて、色々考えたりする事ができる場所です。(訪問:2002/10) - とりで
栃木に遊びに行ったときに何気なくフラリと入ったんですが、「巴波川悲話」という劇を見てビックリ。全部人形で見せるのですが、これがまたリアル!ほんとにオヤジが喋ってるのかと思いましたよ。近辺の景色も風情があっていい感じです。(訪問:2002/09) - 五男
江戸時代の後期から木材回漕問屋を営んできた豪商の蔵。展示やおみやげ、人形劇などが情緒豊かな雰囲気の中見られます。巴波川沿いに並ぶ8つの蔵は、蔵の街栃木の代表的な風景のひとつです。(訪問:2002/09) - 弾
ハイテク人形型ロボット蔵芝居「うずま川悲話」やからくり人形山車など興味深いものがあったり、離れの庭園の静かな佇まいや、うずま川&黒塀が心を和ませてくれ、一見の価値あり。(訪問:2002/09)