スポット

このスポットへの投稿画像

このスポットへのクチコミ栃ナビ!

  • つかちゃん。 下野市
    約7年ぶりの再訪問。今回も入山料(300円)を納め、神秘的な雰囲気が感じられる奥の院まで往復してきました。急な山道の途中には、番号と御詠歌が記された立て札があります。沢のせせらぎにも癒されますね~。紅葉シーズンに加えて、新緑の輝きが美しい今の時期もオススメです。(訪問:2024/04/26)
  • けんたくと 宇都宮市
    前日に坂東十九番の大谷寺で御朱印をいただいたので、県内の坂東三十三観音を求めて満願寺へ。雰囲気の良いお寺でした。もちろん御朱印も頂きました。(訪問:2023/08/15)
  • nyata-mama 小山市
    毎年1月にはお参りさせていただきます。キーンとした冷たい空気の中、静かな杜に包まれて手を合わせるとパワーを戴けたようで、気持ちが引き締まる思いがします。(訪問:2023/01/21)
  • さなたんちゃん 大田原市
    鍾乳洞があると言う事で、軽い気持ちで行ってきました。片道25分くらいかかりました。岩や急な階段とかもあり、かなりハードな道のりでした。着いた時にはヘロヘロでしたが、鍾乳洞をみたら感動です。体力に自信のある方、是非、行ってみて下さい。(訪問:2023/09/10)
  • オートミール 栃木市
    本堂で賓頭盧尊者に挨拶してから、久し振りに奥の院まで参拝に行きました。入山料は大人¥300。木箱が用意されています。入口には、ヤマビル対策の塩も置かれていましたね。(できれば遭いたくないですね(゜д゜lll)) 登りながら山から流れてくる湧き水の美しさに見とれました °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 道中には、30番まである立て札があり、色々書かれていて面白かったですが、残念ながら30札すべてを見つけることは出来ませんでした( ╯□╰ ) ≪大悲の滝≫には、不動明王もいらっしゃって、見守ってくれているようでした(*^▽^*) 確か、初めて登ったのは、4年程前。片道1時間くらい歩いたような思いでいたのですが、ゆっくり歩いても実際はその半分。記憶はやはりアテにならないな(笑)足元には大小様々な石がゴロゴロ転がり、一歩一歩しっかり踏みしめながら歩かないと、危ないかな。最後の難所は、奥の院に登る急階段。無事、奥の院まで辿り着くと、ホッとすると思いますよ(笑)鍾乳洞(観音霊屈)には、鍾乳石で自然にできた〚十一面観音菩薩様〛が祀られていて、神秘的な輝きを放っています( •̀ ω •́ )✧ 酷暑でしたが、束の間の心地良さを感じることも出来ましたヾ(≧▽≦*)o 境内には風鈴も飾られていて、涼を感じ、邪気も払ってくれるようですo(*////▽////*)q 歩きやすい靴を履いて、是非皆さんにも、鍾乳洞でパワーをチャージしていただきたいですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡(訪問:2023/07/10)
  • はるまつ 小山市
    台風19号で奥の院が通行止めとなっていましたが、参拝できるようになったということで、伺いました。本堂へお詣りしてから右側で入山料をお支払いし入ります。険しい山道になります。スニーカーや動きやすい服装をおすすめします。1.5キロの山道で、岩がゴロゴロしていて息が切れますが、川が流れていて緑もきれいで癒やされます。奥の院は、よくぞこんな所にという場所で、立派な鍾乳洞に圧倒されます。パワースポットです。しばし手を合わせ心が穏やかになりました。(訪問:2023/04/28)
  • よしぶー 佐野市
    何年か前に来たのですが、奥の院には、行くことはできませんでした。今回は、インターネットであらかじめ入山できることを、確認してから来ました。60年ほど前祖父から聞いた話ですが、奥の院の洞窟に、もみ殻をまき、そのもみ殻が出てきたのが、佐野市の出流原だと聞いたことを、御朱印記帳をお願いついでに聞いたところ、お寺の方が、間違いありませんとのことでした。おそらく洞窟の奥に、地底湖がありそこにもみ殻をまいたと思われます。日光開山した勝道上人がこの寺で、上人になる前修行していたことからすると、1200年くらい語り継がれれていたことになります。そう思うと、このお寺のすごさを思わざるを得ません。奥の院に行かれる際に、靴はしっかりしたもの、ヤマビルがいるようなので、長いズボン、ヒルに噛まれたときに備えて塩を、用意して行かれると、いいと思います。入山料は、300円ですが、料金箱に入れるので、小銭で用意してください。出流山満願寺は、すごいお寺です。(訪問:2022/08/06)
  • yacchiy011 宇都宮市
    いづるやさんでのランチ後にお立ち寄りしました。足を踏み入れた途端、ひんやりとした神聖な空気を感じました。小雨が降っていたので奥の院へは入山しませんでしたが、天気の良い時に再度散策したいです。(訪問:2022/06/11)
  • 熊ちゃん 那須塩原市
    参道の入口。三つの輪くぐりです。心の輪、智恵の輪、身体の輪だそうです。イルミもある様子。頑張ってますね^_^(訪問:2022/01/28)
  • E-ちゃん 宇都宮市
    満願寺の紅葉がどのような感じなのか楽しみに伺いました。太陽の光の加減で葉が紅や赤く見えたりオレンジだったり…素敵な紅葉です。令和元年の台風の被害で、まだ奥の院までは残念ながら入山することが出来ませんでした。(訪問:2021/11/15)
  • maffinman 小山市
    栃木市内でも指折りのパワースポットのお寺なので何組もの家族連れでの参拝者を見かけました。境内を流れる川沿いの土手には僅かですがシュウカイドウが咲き初めました。日陰で湿気がタップリあり涼しいので元気一杯です。今年初にお目にかかる小さな花々に本日お目にかかれて嬉しいですと御挨拶をしました。土手全体に咲き誇る頃には多くの人が訪れることでしょう。(訪問:2021/08/02)
  • エルガー 栃木市
    「栃木市癒しの九か所神社仏閣めぐり」で五か所目に、出流山満願寺に行ってきたよ!満願寺は出流町にある寺院で、坂東三十三観音第十七番札所にもなっているんだ。緑が生い茂っていて、とても空気が澄んで心も身体もリフレッシュ出来る素敵な空間…♪仁王様が立っている、立派な仁王門は栃木市の文化財にもなっているんだって!土砂崩れの影響で奥之院に行くのと滝行はまだ出来ないみたい。行けるようになったら、ぼくも行ってみたいなぁ~!(訪問:2021/07/27)
  • maffinman 小山市
    境内の川沿いの石壁にはユキノシタがビッシリと咲いており赤みを帯びた茎と白い花がアピールせずとも目立ちました。俳句の夏の季語にもなっている初夏の風物詩です。雨が降ったせいか川の上にある滝の落水が豊富でマイナスイオンがほとばしっておりました。池のニシキゴイ達が泳ぎ回る様子はカラフルな絵具を水に溶いたようで楽しめました。何れも水があってこそ成り立つ光景なので山から流れる湧水に感謝したいと思いました。(訪問:2021/06/06)
  • maffinman 小山市
    「お車で栃木市癒しの九か所神社仏閣めぐり」4か所目に訪れました。信徒会館は工事中で工事関係者の方々が目に入りました。本堂手前の本房受付のテーブルにスタンプ帳、スタンプが設置されており早速押印させて頂きました。何度も訪れてはおりますが境内は神秘的な空間であります。そしてコノ時期でも肌寒いくらいです。本堂脇の山道を進む奥之院には行ったことはありますが写真を撮らずに帰ってきたのでE-ちゃんさんがおっしゃられるように道の修復が整ったら是非今一度行ってみたいと思いました。(訪問:2021/04/06)
  • E-ちゃん 宇都宮市
    3年ほど前に一度伺いましたが、本堂にお参りしただけでしたので、今回は奥の院まで行けるのなら行ってみたいと思い伺いました。仁王様の守る山門を抜け社務所に伺うと、一昨年の台風の影響で奥の院までの道が重機も入れないので、修復の見通しが立たたずほとんど手つかずのままだとお聞きしました。周りの森の中にも倒れたままの木が見受けられ、自然の脅威をまざまざと感じました。今回は本堂にお参りして、日本三御堂の一つと言われている本堂周りの彫刻を拝見し、御朱印を頂きました。秋には秋海棠の花が境内にたくさん見られるようですね。(訪問:2021/02/08)
  • がんばれママ 宇都宮市
    子どもの頃に1度来たことがありましたが、覚えているわけもなくとても新鮮でした。緑が綺麗で空気が澄んだ感じが良かったです。お寺の裏手から行くちょっとしたお散歩コースがあったようですが、台風の被害で通る事が出来ず少し残念でしたが、大きな鯉がたくさんいる池があり子どもたちと餌やりを楽しめました。(餌はお守りなどを売っている場所で買いました。100円でたっぷり入っています)(訪問:2020/09/13)
  • maffinman 小山市
    境内の川沿いのアチラコチラにピンク色のシュウカイドウが咲き始めていました。見頃となれば手水舎付近にある花は特に映えそうです。鐘楼堂の向拝にある龍の目が光り異彩を放っており四方八方に睨みをきかせていました。旬のオレンジ色のキツネノカミソリが咲いており朱が主体の開運稲荷を引き立てていました。(訪問:2020/08/03)
  • よしぶー 佐野市
    前回いつ来たかは憶えていませんが、かなり久しぶりに、来ました。奥ノ院には、昨年の台風のため行けませんでしたが、昔の記憶では、奥に滝があり、お寺の修行僧が、滝行をしていました。そして、その奥に、洞窟があり、明治生まれの爺さんから聞いた話ですが、洞窟でもみ殻をまいたら、何年だか何十年かはわからませんが、佐野の出流原の池に、もみ殻が、浮いていたと。ほんとだかわかりませんが、地下で栃木市と佐野市がつながっているみたいです。そんなことを、思い出しました。静かでいいお寺でした。(訪問:2020/06/26)
  • nyata-mama 小山市
    久々の雨の満願寺さん…山門(仁王門)は徳川享保年間の建立。一対の仁王尊像は足利時代の作とのことで威厳と風格を感じます。周りの桜も見頃で、水墨画風の素敵な春の風景でした(^-^)/(訪問:2020/03/28)
  • maffinman 小山市
    栃木市文化財1735年建立の山門に左右に睨みを利かしている阿形吽形の像は、朱色が鮮やかで筋骨隆々の丸太のような太い腕はインパクトがあります。境内を進むと次の建造物が1715年建立の薬師堂で眼病に効果があるそうです。栃木県文化財の本堂は1764年に再建されたもので八間四面入母屋造りで唐破風向拝が繊細で迫力が感じられ、三手先竜の彫刻がビッシリと施されていて御堂を守っています。台風19号の大雨による土砂災害の為、残念ながら奥の院への入山が禁止になっていました。山からの湧き水が滝のように凄まじい勢いで水が落ちていました。緑色に映える池には黒色、白色、赤色など色とりどりの鯉が多数泳いでいて、私が動く度に群れが移動して口をパクパクさせていました。眺めているだけで楽しかったです。(訪問:2019/10/26)
  • くりちあ 茨城県
    初めて坐禅をしました。ドキドキしましたが、お坊さんも優しく、心が穏やかになりました。肩とかは、たたきません。何かを、得て、帰宅しました。また行きたいです。(訪問:2019/09/30)
  • 3ATS 宇都宮市
    初めて伺いました。入口からずっーとホラ貝の音色が響いていてすごく神秘的な気持ちで、お参りできました。その中でも滝行の滝は気温は暑かったのですが、そこだけは霊気なのかわかりませんが、鳥肌が立つほど寒かったです。(訪問:2019/09/29)
  • maffinman 小山市
    300円を納めて鍾乳洞のある祠を見に行きました。砂利道の坂道を上がっていくと祠が見えてきます。祠の階段を上ると中に鍾乳洞があり、鍾乳石が祀られています。柵がある所までしか進めませんが、ヒンヤリとして幻想的な雰囲気でした。(訪問:2018/05/06)
  • ハリガヤ 宇都宮市
    出流山の蕎麦を食して、その奥にある出流山満願寺を散策!しっぽりとした雰囲気の中出迎えてくれる門が素晴らしく良い雰囲気を醸し出しています。ついつい写真撮りたくなってしまいました。(訪問:2017/10/03)
  • ままん 宇都宮市
    お蕎麦を食べた後にこちらに寄るのが、我が家の暗黙のコースです。いつもは社務所を通って上がって行くのですが、今回は池の方から上がることに。何度か来ていたのですが、池の鯉にあげるエサが売店で売っていることに初めて気付きました(;'∀') 1袋50円でしたが子ども2人がエサやりを十分満足できるくらいエサがたっぷり入っていました。近くの葉っぱにはナント蛍が!!エサやりを終え本堂の方へ進みましたが、上に登って行くと心なしか空気も涼しくて、リフレッシュできました。(訪問:2017/07/08)
  • かずたけ 宇都宮市
    正面の伽藍も立派ですが、奥の院まで足を運ばれることをおすすめします。緑に囲まれた清澄な空気の中参道を歩くと、心が軽くなります。(訪問:2017/06/03)
  • fyssfyss 鹿沼市
    蕎麦で満腹になったところでこちらの奥の院まで散歩。若干きつめの1.5キロですが空気が違うっていつも感じてます。こちらに来られた際はぜひ、奥の院まで行かれることをおすすめします。心身が浄化されるような気分を体験できるかと。(訪問:2017/05/14)
  • JOGJOG 下野市
    初詣で初めて訪れました。出流山満願寺に行く道もなんだか違う世界へと誘うような道でワクワク感があります。本堂は静かで非常に迫力がありました。もちろん仁王門も。元旦ということもあり奥の院へは行けなかったのが残念でしたが、また行かなくてはと思わせるぐらいの世界観をもったところです。満願寺付近には多くのお蕎麦屋さんが軒をつらね、これまたすべて入りたくなるぐらいです。また行ってみます!(訪問:2017/01/01)
  • つかちゃん。 下野市
    仁王尊像のある山門をくぐり、さらに奥へ5~6分登っていくと本堂に着きます。ここで300円の入山料を払い、本堂から急な山道を進むと約20分で“奥の院”へ到着します。途中、石がごろごろしていて歩きにくいところがあるので注意してください。奥の院拝殿は下から眺めると、京都清水寺の舞台のような感じです。最近改修されたのでしょうか、以前と比べ立派な舞台になっていました。近くには修行僧が滝行をする“大悲の滝”があり、出流川の源流となっているようです。(訪問:2017/03/17)
  • nyata-mama 小山市
    今年初めてのお参りです。お正月の華やかさはありませんが、厳かな雰囲気には心洗われます。またいい一年になりますよう~お願いしました。周囲は山に囲まれ自然もいっぱい。四季折々の雰囲気を楽しめます。また伺います。(訪問:2017/01/14)
  • 青なじみ 茨城県
    せっかく行ったのですが、時間が遅く奥の院までは行くことができませんでした。でも、パワースポットというだけあります。帰りにはパワーをいただいたというか、すがすがし気持ちになりました。次回は、余裕をもって参拝したいと思います。(訪問:2016/07/23)
  • Hake 小山市
    家からそんなに遠くない場所でパワースポットはないかと探していましたら満願寺を知りました。なので入館料を払い奥之院まで!緑が生い茂って清々しく歩いていても気持ちよかったです。少し急な上り坂もありましたが3歳の息子も1人で大丈夫でした。暑い日でしたが途中の滝の周りや奥之院の洞窟は空気が一新ひんやりと神聖な雰囲気が印象的でした。(訪問:2015/07/17)
  • チョクラ 壬生町
    せっかくなので奥の院に足を運びました。30分弱の山道は、最初と最後の階段こそ急でしたが、比較的歩きやすいなだらかな道でした。満願寺までの車道も山道なだけあって、俗世から離れてお参りをしている感覚が強かったです。(訪問:2015/05/23)
  • 栃木伯爵 小山市
    ランチを食べ過ぎた感じなので少し運動がしたくなり来てみました。入山料300円を払ってお参りします。奥の院まで約20分位の緩やかな登り坂と階段です。結構寒い日でしたが、登るうちに温かくなってきました。奥の院は綺麗に整備されていて、中の鐘乳石のライトアップは自動でつく仕組みです。お参りして下山してみたら結構足が笑っていたので、運動になりました。運動不足を痛感しました。(訪問:2015/04/09)
  • コーちゃん 千葉県
    奥の院を拝見してみたかったのと、座禅や滝行が可能と知り、興味津々で伺いました。9時半過ぎに到着、ひんやりした空気に交じって川のせせらぎや、お寺特有の凛とした空気が満ちて背筋がピンとなります。12年に一度の千手観音様御開帳の時期に当たりましたが、遠目からは見えにくく残念。しかし本堂から正面に向かってカラフルなリボンが伸びていて、千手観音様の御手と繋り触る縁を結べるとか。折角なので全色一気にギュッとさせて頂きました(*´∀`*)たっぷりパワーを貰えた気分に♪奥の院への山道は結構急で、大小石がゴロゴロあって進みにくいですが、周りの景色など楽しみながら進めました。奥の院は絶壁ともいえる山肌上空にあり、急な階段に足ガクガク。登り切ると目の前の緑に圧倒されますし、とっても気持ちよかった。十一面観世音菩薩の後ろ姿に自然の凄さを感じ、お参りと普段無事に生活できることにお礼をしてきました。この菩薩様は子宝のご縁があるのだとか。子供を切望している友人のためにもしっかりお参りです^^奥の院脇の滝の上には不動明王がいらっしゃいました。この滝で滝行を行ったらすごいパワーを貰えそうです☆座禅は時間の関係上できませんでしたが、次回伺った際にはぜひさせていただきたいです。(訪問:2014/10)
  • すわん 群馬県
    今回初めて奥之院へ行ってきました。本堂の脇から奥へ山道を1キロほど登って行きます。山道はシュウカイドウが両脇にたくさん咲いていて、所々に立つ御詠歌を読みながら登って行くと木立の中の絶壁に見えてきます。拝殿がある所まで急な石段を登るとその中に鍾乳石から成る十一面館世菩薩の後姿の尊像が拝されています。その姿に感動とともによくこんな高いところに作ったなあと驚きました。(訪問:2014/09)
  • おっさんマン 宇都宮市
    近くの蕎麦屋で腹ごしらえをした後に伺いました。平日だったせいか静~かで、ゆっくりと時間が流れるのを感じました。文化財である本堂・山門 仁王門は遠くから観たり、近くで観たりと両方楽しんでみてください。特に《仁王尊像》の迫力は凄いですね。この時のことはブログにて http://ameblo.jp/rakugodaisuki/entry-11803787457.html(訪問:2014/03)
  • mally 小山市
    せっかく出流山にきたので、これは立ち寄らねば!と、いってきました。14時半頃つきましたが、次から次へと他県ナンバーの車などもはいってきて、人気の高さがうかがえました。赤ちゃん連れでベビーカーを押していましたが、階段や砂利道が多くてなかなか思うように進めないので、赤ちゃんを連れて行く方は抱っこであがることをお薦めします。来月には稲川淳二さんの怪談話のイベント?もあるようで旦那は雰囲気あるし行ってみたいとノリノリでした(笑)そういうのを開催するなんて、やっぱり人気スポットなんだなと思いました。(訪問:2013/06)
  • ブ-ビ-バ-ド 那須塩原市
    山深い場所に堂々とした立派なお寺がありました。そこから更に先に「奥の院」があります。山道を歩いていくのでちょっとしたハイキング気分ですが、足元はゴツゴツとした岩が多いので運動靴を履いていったほうがいいですね。奥の院まで1.5Kmと書いてあったので、ちょっと覚悟を決めて歩き始めましたが思ったより近い感じが・・・?。それもそのはず、帰りに気がつきましたが、往復1.5Kmなんですね。30から始まる立て札が途中こまめに立っていますが、これが0になるとゴ-ルの奥の院に辿り着きます。ちょっと苦労してお参りする分、御利益もあるかも?(訪問:2013/06)
  • たひち 埼玉県
    栃木に行ったときに近くにパワースポットはないかと検索してこちらに行ってみました。思ったよりも広くとても綺麗でした。これから新緑の時期になるので、その時期や、紅葉の時期がオススメだそうです♪のんびりまったり散歩をすることができました。(訪問:2013/02)
  • barcan 栃木市
    近くでお蕎麦をたべ、こちらに立ち寄りました。紅葉がキレイで、とても重厚で趣のあるスピリチュアルな場所です。カップルでのデートコースにも良いかと思います。(訪問:2012/11)
  • nyata-mama 小山市
    ちょっと遅くなりましたが、新年のお参りに伺いました。向かう途中の石灰採掘地あたりの風景には最初は驚きましたが、その先の山深い満願寺さん周辺は、静かで風情があり、年に何度かは伺っています。「坂東三十三観音第十七番札所」でもあり、この日も多くの方が参拝されていました。森・滝・鍾乳洞と自然も満喫できます。季節を変えてゆっくり参拝されるといいですね。また近くには美味しいお蕎麦屋さんもありますから、そちらも楽しめますよ♪(訪問:2013/01)