スポット

このスポットへの投稿画像

このスポットへのクチコミ栃ナビ!

  • maffinman 男性 40代 小山市
    儀式のときに使っていた前殿(長さ22.2m幅5.4m)だけ復元されていて国庁跡の中央に位置しています。中に入ると両端にベンチが置かれていました。なお国司が仕事をする場所であった正殿の位置には宮野辺神社が建っています。その他の役人が働く東西の脇殿(長さ45m幅4.8m)は藤棚が当時と同じ規模で作られています。95m四方の国庁跡は外周に堀と南門が設けられていて当時の敷地全体のイメージが湧きました。(訪問:2019/11/13)
  • ゆみっちてらこ 女性 40代 宇都宮市
    ここ最近、こちらの看板を頻繁に見ていて、一体どんな所なんだろう.....と思っていました。今日こそは!!!と思い案内板を頼りに車を走らせました。「えっ~!まぁ~!すご~い!うわぁ~!こんな場所に~!」色々な言葉が出てきて(*^^*)しまいました。【下野国庁跡】全国的にみても、これだけきちんと残されているのは珍しいとの事です。建物の朱色が時代を物語っているかのようでした。こんな風な形でこの時代まで残された経緯が知りたく興味がわきました。隣に資料館があったので次回はそちらも見学しようと思います。また、タンポポが沢山咲いていて、より一層辺り一面の景色が美しかったです♪栃木県民の皆さんに是非一度は訪れてほしいなぁと思います。オススメです(*^ー^)ノ♪(訪問:2019/04/20)
  • maffinman 男性 40代 小山市
    前日にシルバー人材の人達が草刈りをしたとの話だったので、国庁跡をくまなく見ることができました。中央に位置する奈良時代当時の復元された前殿があります。西脇殿と東脇殿は藤棚で当時の建物の大きさを制作してあります。南門や堀の位置関係が示されています。当時の国庁のイメージがわきやすかったです。(訪問:2018/10/05)
  • つかちゃん。 男性 50代以上 那珂川町
    奈良~平安時代の国の役所跡です。儀式などが行われたという“前殿”が復元されています(添付写真)。東と西には“脇殿”があったとのことで、今は藤棚になっています。月曜日に訪れたので、隣接する資料館は休みでした。資料館内には出土品などが展示されているので、次の機会に見たいと思っています。(訪問:2016/06/06)
  • ブ-ビ-バ-ド 男性 40代 那須塩原市
    ずっと前からいづれ一度は行こうと思っていた場所ですが、やっと行ってきました。場所的にもあまり車でも通らないような所なので、こちらの場所も何となくでしか知りませんでしたが、近くまで行くと案内板がありました。通り掛かりに急遽立ち寄ったのでまたも予備知識無しで行ってしまいましたが、色々説明を見て昔の面影を残すこの土地を歩き見て来ました。栃木県民なら1度は行っとくべきでしょう?(訪問:2013/05/19)
  • ケヴィン 男性 40代 宇都宮市
    緑の美しい芝生により覆われ貴重な遺跡は大切に保護されています。前殿と呼ばれる古代の建物が復元され、柱には朱塗りの鮮やかな着色が施されています。関東平野が広がる中に佇む建物は古代へのロマンに触れ合うことができる場所ですよ!!(訪問:2010/03)
  • サーフ 男性 50代以上 宇都宮市
    奈良時代~平安時代の前期にかけての200年ほどの間、日本は唐(現在の中国)にならって作った【大宝律令】と言う法律の元に全国に60あまりの国庁が置かれそうです。所在地が明らかになっている国庁は、太宰府・近江・陸奥等7箇所ほど有るそうですが、国庁とその周囲にあった古代の官庁街とも言える国府域がわかっている下野国庁は全国的にも貴重な遺跡だそうです。現在、国庁跡には、4棟有った建物の内、国府の役人が朝賀や元旦の儀式等を行なった【前殿】が復元されています。敷地に隣接して資料館も有り、発掘時の出土品や資料等の展示もされています。歴史に興味が有る方にお勧めです。(訪問:2010/05)