スポット
幸来橋 こうらいばし
- 栃木地域
- 川
- ロケ地巡り
明治時代に蔵の街の中心部を流れる巴波川(うずまがわ)に架けられた橋で、太平山神社の参道へと繋がっています。大正時代にコンクリート橋に架け替えられ、現在の橋は平成4年に架け替えられたものです。
当時、巴波川は川幅も狭く、水量も多いことから流れが急で、巴の様な渦が巻いていたと言われており、それが名前の由来にもなっていると言われています。様々な伝説や逸話が今なお語り継がれており、毎年8月には百八の煩悩を水に流すための仏教行事「百八灯流し」が行われます。
当時、巴波川は川幅も狭く、水量も多いことから流れが急で、巴の様な渦が巻いていたと言われており、それが名前の由来にもなっていると言われています。様々な伝説や逸話が今なお語り継がれており、毎年8月には百八の煩悩を水に流すための仏教行事「百八灯流し」が行われます。
住所 | 栃木市湊町 |
---|---|
観光所要時間 | 1時間以内 |
外国語対応 | 可能 |
外国語詳細 | 栃木市散策ガイドアプリ「蔵ミュゼ」対応 |
最寄りの駐車場 | 蔵の街第1駐車場 【普通車】30台:30分/100円 【バス】6台(中型、大型含む):1,000円 |
最寄り駅 | 栃木駅 |
アクセス | 東北自動車道栃木ICより車で約15分 JR・東武栃木駅から徒歩で約10分 |