スポット
大町の山車(弁慶) だいちょうのだし(べんけい)
- 栃木地域
- 文化財
山車[市指定有形民俗文化財]の概要
○作者:不明
○制作:明治7年(1874年)以前
○山車:高さ 5.92m、長さ 3.73m、幅 2.74m
○山車の見所
【欄間】花鳥の図
【柱】昇り竜・下り竜
○山車の説明
独特の型をもった山車で、前の柱には昇り、下りの竜が彫刻されており、正面欄間は花鳥の図、千年の齢を寿(ことほ)ぐもの。裏格子は葡萄と木鼠で豊作のしるし。傍らに波に亀の彫。前垂は梅に鶯の彫。
○弁慶
京の五条大橋で牛若丸(源義経)と対決し、家来となるが、後に源頼朝に追われ、平泉にて仁王立ちの壮絶な最期をとげる。
○作者:不明
○制作:明治7年(1874年)以前
○山車:高さ 5.92m、長さ 3.73m、幅 2.74m
○山車の見所
【欄間】花鳥の図
【柱】昇り竜・下り竜
○山車の説明
独特の型をもった山車で、前の柱には昇り、下りの竜が彫刻されており、正面欄間は花鳥の図、千年の齢を寿(ことほ)ぐもの。裏格子は葡萄と木鼠で豊作のしるし。傍らに波に亀の彫。前垂は梅に鶯の彫。
○弁慶
京の五条大橋で牛若丸(源義経)と対決し、家来となるが、後に源頼朝に追われ、平泉にて仁王立ちの壮絶な最期をとげる。