スポット
みかも山公園 みかもやまこうえん
- 岩舟地域
- 花
- 山
- レジャー施設
- 体験
- 公園
- お土産
- 特産品
万葉集にも詠まれている三毳山を利用した県内最大の都市公園です。新・花の百名山にも選定されており、春はカタクリや桜、夏にはラベンダーやキツネノカミソリ、秋にはヒガンバナや紅葉と四季折々の自然を楽しむことができます。コナラやクヌギといった広葉樹林に囲まれ自然豊かな園内には、ハーブ園や子ども達が楽しく遊べるわんぱく広場、園内を周遊することができるフラワートレインがあります。
住所 | 栃木市岩舟町下津原1747-1 |
---|---|
TEL | 0282-55-7272 0282-55-7272 |
FAX | 0282-55-5666 |
営業時間 | 3月~9月 8:30~18:30 10月~2月 8:30~17:30 |
定休日 | 公園は無休 フラワートレイン・緑の相談所 火曜日(祝日の場合は翌日)、12/29~1/1 |
料金 | フラワートレイン(1日乗り放題) 土日祝日/大人700円、小人400円 平日/大人500円、小人300円 ○団体料金 土日祝日/大人600円、小人300円 (20名以上) |
観光所要時間 | 約2~3時間 約半日(6時間以上) |
外国語対応 | 可能 |
外国語詳細 | 栃木市散策ガイドアプリ「蔵ミュゼ」対応 |
専用駐車場 | 有 |
専用駐車場収容台数 | 東口233台/南口215台/西口365台 |
最寄り駅 | 岩舟駅 |
アクセス | 東北自動車道佐野藤岡ICより車で約5分 両毛線岩舟駅からふれあいバス岩舟線で約12分、「とちぎ花センター前」下車後、徒歩で約3分 JR・東武栃木駅からふれあいバス岩舟線で約35分、「とちぎ花センター前」下車後、徒歩で約3分 |
WEB |
このスポットへのクチコミ
- よしぶー 佐野市
今日は、3月26日(水)の平日です。天気は良いのですが、風が強く、午後から散歩に来ました。いつものように、西口から万葉庭園に行って帰るルートですが、万葉庭園では、カンザクラがほぼ満開で、とてもきれいでした。そして、ハーブ園に来ると、コブシ、サンシュユ、ミモザ、レンギョウ、ボケ、ローズマリー、桜とか咲き始めています。散歩には、最高の季節かな?(訪問:2025/03/26) - オートミール 栃木市
カタクリの開花情報をホームページで確認していると、ミツマタの写真を発見щ(ʘ╻ʘ)щ なにぃ!!? ミツマタァ!!? みかも山公園には、数知れず訪れているけれど、まだ知らない場所や、植物たちが居たとは...(╯°□°)╯ 絶対、会いに行かなきゃじゃん!!! 湿性植物園に咲いているようなので、目指してみましたが... はて(・・? 何輪かしか咲いていないミツマタしかない...◉_◉ 写真には、咲き誇った、ミツマタが写っていたはず...OwO たまたま通りかかったハイカーさんたちが、親切に咲いているスポットを教えてくれました☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 令和の時代でも親切な方は、いらっしゃって、感謝デスo(*////▽////*)q やばぁ!!! こんなにたくさんのミツマタが咲いてるぅ(〃▽〃)♡♡ めっちゃ感動で、写真撮影しまくり(●ˇ∀ˇ●)♡♡ みかも山公園で、こんなに群生している、ミツマタが見られるとは...(((o(*゜▽゜*)o))) 幸せ以外の何物でもないじゃん!!! そして、見頃を迎えつつあるカタクリと併せて見られるなんて、夢のよう。感動を味わいに、また来よう(⋈◍>◡<◍)。✧♡♡(訪問:2025/03/21) - オートミール 栃木市
万葉庭園で「マンサク」を発見(@ ̄□ ̄@;)♡♡ マジィ!!? 綺麗に咲いてるじゃんヾ(≧▽≦*)o (写真2枚目)。「マンサク」の木があるとは露知らず、超嬉しい悲鳴でした°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° ミモザやウメも、たくさんの方が楽しんでおり、もちろんキレイだったのですが、最も心惹かれたのは、立派な「サンシュユ」。美しいイエローに身を包み、太陽の陽を存分に浴びた「サンシュユ」は、幸せを運んできたかのような美しさo(*////▽////*)q しっかりお裾分けをいただいた気分(⋈◍>◡<◍)。✧♡(訪問:2025/03/13) - nyata-mama 小山市
雪から一転、暖かな日…みかも山公園内の【万葉庭園】の梅やマンサクが見頃を迎えていました♪【ハーブ園】ではミモザも♪ 天気にも恵まれ、散策の方も多かったです。花咲く春…やっぱり心ワクワクしますね♪(*^^*)(訪問:2025/03/09) - オートミール 栃木市
1、2輪、カタクリが見られるかなぁ...と、園内のカタクリ群生地を、あちこち巡りましたが、残念なことに皆無Ω\ζ°) 風花も舞っている、とっても寒い日でしたが、階段をめっちゃ登りました(*Φ皿Φ*) カタクリの里に向かう途中、可愛い白い花をみっけ!!!「セツブンソウ」でした(´◉◞౪◟◉) とっても可愛いお花でしたヾ(≧▽≦*)o 木道の展望台!!?視線の3m先に「カワセミ」!!?に似た、おそらく違うトリなのでしょうが、写真を撮らせてくれましたo(*////▽////*)q (写真5枚目。) 背中が青いだけで感動(〃▽〃) カワセミほど、くちばしが長くなかったようなので、エセ・カワセミさん(笑)でも、会えて嬉しかったょ(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 池付近には、マンサクも発見щ(ʘ╻ʘ)щ 寒い寒いといいながら、カタクリを追って90分。歩いたなぁ... 大きなサンシュユも、見応えあるなぁ...(●ˇ∀ˇ●)そして、本日(翌日)は、筋肉痛にやられています(泣) それでもまた、来ちゃうんだと思います☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆(訪問:2025/03/08) - よしぶー 佐野市
ハーブ園から万葉庭園までのいつものコースを、散歩して来ました。ハーブ園で何人か写真を撮っている人がいて、何を撮っているのか見に行ったところ、ミモザの花でした。最近散歩を始めたばかりで、どこに何が咲くのかも知らなかったのですが、これを機会に知ることができました。まだ咲き始めのようなので、来週あたりが楽しみです。また、万葉庭園では、しだれ梅が咲いて、とてもきれいでした。(訪問:2025/03/07) - sakura115 宇都宮市
みかもハーブ園にミモザ見に行きました。まだまだ満開じゃないので、西口駐車場も空いててミモザをゆっくり観賞することが出来ました。(訪問:2025/02/27) - よしぶー 佐野市
今日は、2月25日(火)の平日です。今日も天気が良く、ハーブ園から万葉庭園まで、散歩して来ました。万葉庭園からは、赤城山が見え、白梅も咲き始め、いい香りがして、とても気持ち良かったです。散歩途中には、浅間山、富士山、日光連山も見えます。そして、ハーブ園では、紅梅が咲き始めました。今日も、いい散歩になりました。(訪問:2025/02/25) - nyata-mama 小山市
みかも山公園内の【万葉庭園】…この時期は蝋梅が見られます!梅は、日当たりの良いところでほころび始めていました。こちらの白梅・紅梅の美しい咲き姿…今から楽しみです♪(^▽^)/(訪問:2025/02/11) - オートミール 栃木市
ウメが見られるかなぁ...と行ってみましたが、1本の白梅だけでした◉_◉ あとは、もう終わりを告げそうな、ロウバイのみOwO 万葉庭園周辺を歩き、美しい風景に出会えたことが救いでしたね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° それと、ここでも「カワセミ」に出会えました(o゜▽゜)o☆ その姿を見られるだけで、幸せ気分を味わえるのですから、存在自体が、とても尊いデス(●ˇ∀ˇ●)(訪問:2025/02/06) - ゆうじはつみ 栃木市
子ども達が遊びに行きたいたいうので行ってきました。駐車場から歩いて行ったのでとても疲れました。ふわふわドームやロング滑り台など楽しい遊具かあるので歩いて行った甲斐があります。展望台からの景色も素晴らしかったです。(訪問:2025/01/05) - よしぶー 佐野市
今日は、東口駐車場から、マップに出ていたのですが、東側展望所まで歩いて来ました。ここは、展望台と違い柵があるわけではないです。展望はいいですが、気を付けて行く所です。でも、景色は良く、霞んでいたのでわかりませんが、筑波山が見えると思います。また、植物園も、色とりどりのスミレが植えられていて、とてもきれいでした。(訪問:2025/01/21) - よしぶー 佐野市
今日は、西口駐車場から万葉庭園まで、散歩して来ました。自分もそうですが、けっこう散歩している人がいます。ロウバイが咲いているかを、散歩がてら見に来ました。陽だまりのところは咲き始め、鼻を近づけると、ほのかに甘い香りがして、まだ寒さは続きますが、春を感じてきました。(訪問:2025/01/12) - とちぎの星 栃木市
富士山を見たく、富士見台へ。東口駐車場からランニングで向かいました。距離は2.3km。アップダウンも程よくあり、良いトレーニングができました!富士山がバッチリ見えたので最高でした!(訪問:2025/01/11) - よしぶー 佐野市
みかも山公園の西口を歩くのは、何度も歩いているのですが、東口は歩いたことがなく、歩いて見ると、池があり、とても気持ちいい散歩になりました。また、公園でハイキングマップをもらって来たので、自分なりの散歩コースを作ろうと、思っています。(訪問:2024/12/23) - よしぶー 佐野市
今日は、平日で天気も良く、散歩日和と思い、ハーブ園から万葉庭園まで歩いて来ました。紅葉は、まだまだこれからですが、少しでも見られて良かったです。それでも、駐車場の木々は、けっこう色づいていました。(訪問:2024/11/14) - とっちーな 足利市
少し前にメキシカンセージが見頃との情報を得てお邪魔しました。とても綺麗に咲いていて見応えがありました♪ローズマリー、チコリ、メキシカンセージ、パイナップルセージ、パンパスグラスなども楽しめました。ワンちゃんをお散歩させている方も多く、ハーブをバックに写真を撮るなど、散策目的だけでなく色んな楽しみ方ができる素敵な場所です。(訪問:2024/11/06) - よしぶー 佐野市
毎日、通勤で通るのですが、コスモスの花の咲き具合を見ていて、本日見に7時すぎに来ました。今が見ごろで、2人ほどカメラをかまえて撮影をしていました。駐車場のすぐ隣に咲いていて、とてもきれいでした。(訪問:2024/10/24) - 鮎美 宇都宮市
初心者には道も分かりやすくちょうど良いです。色んなルートがあるのも良いですね。トレインもあるので疲れたら乗るのも良いかも。自然豊かでとても癒されます。(訪問:2024/09/23) - ゆうじはつみ 栃木市
子どもたちが遊びに行きたいと言うことで行ってきました。この日は家庭の日なのでフラワートレインが、こども無料なのでそれに乗って子ども広場まで行きました。ふわふわドームや大型遊具がたくさんあって子どもたちも大満足でした。(訪問:2024/09/15) - オートミール 栃木市
2年振りに「キツネノカミソリ」を見に行きました(^^♪ オレンジのお花は、元気をもらえますねヾ(≧▽≦)ノ 道中では「イノシシ出没注意」の看板も見ましたが、イノシシと遭遇することはなく、ホッとしましたね(●ˇ∀ˇ●) コイがいる池の近くの木陰には、ベンチがあり、休んでいると「つくつくつく...」と上から聴こえてきたので、見上げてみると、ツクツクボウシがいましたщ(ʘ╻ʘ)щ セミの鳴き声は、どこに居ても聴こえてきますが、セミの姿は、それほど見ることはないので、ちょっと嬉しかったですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡♡(訪問:2024/08/09) - mi-take 宇都宮市
栃木県でも一番暑いといわれる佐野のインターチェンジから 1Km程の所にある みかも山公園。 そこに群生するという キツネノカミソリ なる花を見に出かけてきました。 きつねのかみそりは、彼岸花の一種で 性質も似ており 花の咲く時期には葉っぱがありません。 どうやら 「きつねのかみそり」という名は 花の形から来たのではなく 葉っぱの形かららしい。 花のピークはちょっと過ぎてしまった感があり 少し残念 ・ ・ ・ でした (みかも山公園のキツネノカミソリの群生地は栃木市藤岡町大田和です)(訪問:2024/08/03) - 夢導 佐野市
アジサイの季節、みかも山公園は素敵なアジサイがいっぱいです。この時期だからこそ見ごたえある素敵な場所。みなさんぜひ、足を運んでくださいね。(訪問:2024/06/09) - とっちーな 足利市
みかもハーブ園で開催中の「みかもハーブフェスタ」へ行ってきました。ラベンダーはこれから見頃を迎えそうです。3種類のハーブティーを試飲して投票シールを貼ったり、園内に設置されたクイズに答えていくクイズラリーに挑戦したり、芝生の広場ではクッキング戦士「クックマンショー」を観て、半日たっぷりと楽しみました。また、県民の日協賛でフラワートレインが誰でも無料でした!西口からわんぱく公園まで、緑の中を気持ち良く乗車してきました。ハーブ園もフラワートレインもわんぱく公園も、ファミリーでいっぱい!皆さん本当に楽しそうに遊んでいました。(訪問:2024/06/09) - かなかん 東京都
今日は新しい登山靴の慣らしで、三毳山を歩いてきました。すっかり緑に覆われた山は、行程のほとんどが木陰となっていて、ほんとありがた〜い!途中の東屋で休憩すると、ここはいろんな出会いがあります。冬にご主人が両膝を手術したという御夫婦。今日が術後初めての山ということでした。以前は数々の山に登っていたようです。リハビリがんばって、また元気に登ってもらいたいなと思いました。別の御婦人からは、県民の日特典で、今日は下の花センターの温室が無料で入れるとの有力情報が!これは行くしかないということで、下山後に!ここは老若男女が楽しめる山です!(訪問:2024/06/08) - ☆ゆうこ☆ 小山市
こちらも遊具が新しくなり、子どもたちのお気に入りの公園です。今回はフラワートレインが大行列だったので、わんぱく広場まで頑張って歩きました!南口の駐車場からは、ゆっくり歩いて10分ほど。坂道ですが、ずっと木陰なので3歳児でもバッチリ歩けました。ふわふわドームが楽しかったようで、下の子はかなり長いことぴょんぴょん跳ねていました。以前ローラー滑り台があった場所も工事中で、そろそろ新しい遊具ができるみたいです。また完成したら遊びに行きたいと思います♪(訪問:2024/05/19) - あんこ玉 佐野市
花センター側(東口)は広い芝生があり、ピクニックに最適。池の鯉にエサもあげられます。少し遊んでから、フラワートレインでわんぱく広場へ向かいました。可愛いトレインはテーマパークのアトラクションみたいでワクワク~。風が気持ち良かったです。わんぱく広場はアスレチックが新しくなり、さらに人気なようです。ふわふわのトランポリンや、ターザンロープなど、子供の大好きな遊具が盛り沢山ですね。トレインはフリーパスなので、たっぷり遊べる素敵な公園です。(訪問:2024/05/19) - sun25 小山市
どまんなかたぬまの帰りに【みかもやまハーブ園】に。物産館は残念ながら閉業してました。(T_T) 今はラベンダーが見頃ですね。静かで木々を見ながらの散歩は気持ちよかったです。花センターは混んでて入れなかったので次回は行ってみようと思います。(◍•ᴗ•◍)(訪問:2024/04/28) - りらs2 鹿沼市
ずっと気になっていた公園へ。遊具の大きさ、種類に驚きました!大きな滑り台に白いトランポリン。どれも子供は大はしゃぎ!体力消耗にはもってこいの公園です(笑)外遊びの好きなお子さんは行ってみる価値ありです!1才からの小さいお子さんでも遊べるエリアも小さいながらありました!無料の駐車場も有難いです。虫が多ので虫除けスプレーは必須ですね!(訪問:2024/04/27) - オートミール 栃木市
りんごの花が可愛い(⋈◍>◡<◍)。✧♡ モミジバフウも、若芽が顔を出し、季節の移り変わりを感じます(o゜▽゜)o☆ 比較的、低い位置に咲く、ハナミズキも、アップで撮れましたヾ(≧▽≦)ノ 初夏を思わせる気候で、お花たちも、輝いていました☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆(訪問:2024/04/19) - とっちーな 足利市
今年は出遅れましたが、なんとかミモザに間に合いました♪可愛らしいポコポコと目に鮮やかな黄色は、見に来て良かったなと思わせてくれるお花です。満開はコブシ、アンズ、レンギョウ、ボケでした。咲き始めはユキヤナギ、サクラ、ローズマリー。ハーブが咲き揃いそうな6月に再訪したいです。(訪問:2024/03/27) - tyan_a 群馬県
春を先取りしたかのような暖かさの中、みかも山ハイキングへ。昼頃になるにつれて、ファミリーが増えていきましたが、その前にはお年寄りの方々がちらほら。静かに流れる時間の中で、最も賑わっていたのは「カタクリ」のエリアです。木道から近寄って見れるのでみなさん写真撮影に夢中でした笑(訪問:2024/03/17) - オートミール 栃木市
ホームページで、大田和群生地で、20輪ほど、カタクリが見られるとの情報を得たので、早速、向かいました♪ 階段を登って行くと、上の方で見られますよ♪と、親切な方が、すれ違いざまに、教えてくれました♬ 期待を胸に登って行くと、あった!!! 咲いてる♡♡ ちらほらと、カタクリの姿が見えます(´◉◞౪◟◉) 20輪は余裕で超えて、遠くの方のカタクリも加えると、20輪の倍の、40輪くらいは咲いていたんじゃないですかね。まだまだ、早く咲いてくれた、カタクリのみですが、それでも、やっぱり嬉しい(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 春の訪れを感じます(●ˇ∀ˇ●) カタクリにしか出せない、可憐さとお淑やかさを、眺めながら、受け取りましたo(*////▽////*)q 東口方面の「かたくりの園」までも、歩きましたが、大田和群生地ほどのカタクリは、見られなかったですね( ╯□╰ ) 見頃を迎えるのは、もぅ少し先になりそぅですね(((o(*゜▽゜*)o))) 今日は、南口から登ったので、フラワートレインのキスゲにも、出会いました(o゜▽゜)o☆ 気分も明るくしてくれる、イエロートレイン☆彡 見ているだけで、ウキウキしてきますねq(≧▽≦q) 警笛も、みかも山に響き渡って、迫力がありますょ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° みかも庭園入口には、アセビの花が、可愛く咲いていました♡ カワ(・∀・)イイ!! 早春の花まつり❀❀❀公園内のどこを歩かれても、今を懸命に生きる、美しいお花たちに、もれなく出会えます(⋈◍>◡<◍)。✧♡♡♡(訪問:2024/03/11) - オートミール 栃木市
みかも山公園では、早春の花まつりが、絶賛、開催中!!! 万葉庭園付近では、紅白のウメを愛でる、ご夫婦の姿に感動o(*////▽////*)q おふたりの、ベンチでの後ろ姿は、とっても絵になる(⋈◍>◡<◍)。✧♡ そして、香楽亭近くの、ミモザが見頃で、最高ヾ(≧▽≦)ノ サンシュユって、こんなにイエローが輝いて、美しいんですねヾ(≧▽≦*)o 見頃を迎えている姿は、初めて見たかも(@ ̄□ ̄@;)♡♡♡ ボケの花も、咲き始めていました(o゜▽゜)o☆ たくさんの、お花に出会える、花まつり❀❀❀ 何度でも訪れたい、癒しの場所デス(●ˇ∀ˇ●)(訪問:2024/03/01) - とっちーな 足利市
下野新聞でフクジュソウ開花の記事を読み、風のない午後に行ってみました。東口から遊歩道を進むと、早くも確認できました。シックな黄色が綺麗です。よーく目を凝らすと可憐なセツブンソウも少し咲いていました。野鳥のさえずりに心地良さを覚えながら、のんびりとした散歩を楽しんできました。3月・4月は更に春らしさを感じられそうです。(訪問:2024/02/17) - はなまま8787 小山市
ふわふわドームで、遊びたいと娘が。暖かい日曜日なので、沢山の親子がいました。ひょんぴょんと汗をかく娘!新しい遊具は他のお子さんがいて写真がとれませんでしたが楽しかったです。(訪問:2024/02/18) - nyata-mama 小山市
近くまできましたので「万葉庭園」へ寄ってみました。まもなくすると素晴らしい枝垂れ梅が拝見できますが、この時期はまだほころび始めたところです。でも今日は日差しも暖かくお散歩によかったですよ~♪日々梅の花も開いていくでしょう…次訪れる時には美しい枝垂れ姿を拝見したいものです(^▽^)/(訪問:2024/02/13) - オートミール 栃木市
西口近くの池で、セピア色の世界の撮影に成功ヾ(≧▽≦)ノ ウメを見に行ったのですが、咲いていたのは、白梅2本とロウバイのみ。紅梅、白梅共に、1本ずつが、やっと咲き始めたばかり。それでも、白梅2本は巨木で、迫力がありましたね(´◉◞౪◟◉) 「モミジバフウ」という植物の実も可愛いo(*////▽////*)q 5枚目の写真は、モミジバフウ越しの夕焼け。素敵な黄昏時を撮影出来ました(*^▽^*) 最後の写真は、駐車場に向かう途中に見つけたトンネルの夕日。ちょっと写真家気取りになりました(笑)エモい写真がたくさん撮れたので、今日は満足☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ また、ウメに会いに来たいなぁ...(訪問:2024/01/28) - はるまつ 小山市
わんぱく公園に行きました。風が強くて、見ている親は寒かったですが子供たちは暑い暑いといって楽しそうに遊んでいました。周遊ハイキングもありいろいろなコースがあるので散歩にも良いですよ。(訪問:2024/01/07) - しまうま29 宇都宮市
初めて行きましたが、とても良いところでした。駐車場はとても広く停めやすいですし、何より自然がいっぱい!今回は夫婦でハイキングしましたが、結構息があがってしまいました(笑)途中展望台に行ける道があったので向かってみましたが、かなり過酷な道でしんどかったです…(初心者なもので…)でもそこから見えた富士山はとても綺麗だったので、次は体力つけて遊びに行きたいです!!(訪問:2023/11/19) - オートミール 栃木市
東口から、三毳神社まで、ハイキング。グラデーションのモミジが美しいo(*////▽////*)q「硯石」や「蝋燭岩」も、見ることが出来ました(*^▽^*) 三毳神社からの絶景は、本当に素晴らしいですね(≧∀≦)ゞ さらに登って行くと、以前、一度だけ辿り着いたことのある、「ハング・パラグライダー場」に着きました(o゜▽゜)o☆ 疲れなんて、吹き飛んでしまう程の、景色!!! 山の醍醐味、ここにあり!!! 最高でした☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 1時間半の行程で、フラワートレインとも、何度かすれ違い、軽く10,000歩超えの道のり。疲労感さえ、凌駕してしまう、みかも山には、恐れ入ります(@ ̄□ ̄@;)!!! 日曜日ということもあってか、たくさんのハイカーさんとも会いました(●ˇ∀ˇ●) 心も体も、充電されましたヾ(≧▽≦*)o(訪問:2023/12/03) - tyan_a 群馬県
昨日今日開催された「みかも山フェスタ」に初参加!お目当てはカヌー体験ですが、午前まで降雨や曇りだったため、12時の回のチケットを購入。1時間ほどみかも山をハイキングしたのち、いざカヌーへ!浅瀬の池なので怖くありません。丁寧なレクチャーもあって、転覆することなく水の流れを楽しめました。(訪問:2023/10/29) - sumijon 栃木市
ちょっぴり心細かったけど、初めて一人で行って来ました。【万葉庭園】では、彼岸花が最盛期!水面に映る彼岸花、緑と赤の発色がとても美しいです꒰ღ˘◡︎˘ற꒱水鳥が丁度、羽根を広げてくれたのでバッチリ撮れました!こんなに美しい水色の羽根をもっているなんて感動しました。そして白いコブクザクラ(子福桜)を見つけました。開花時期は、10月〜3月頃です。何故が桜を見ると嬉しくなります♪バッタやトンボが飛び交うなか、約1時間ほど歩き、秋を満喫しました。(訪問:2023/10/02) - ゆみきちどん 栃木市
行ってみたかったパン屋さんに寄って、美味しそうなハード系のパンをゲットして、ムフフ。いざ!みかも山へ。お散歩です。ちょっと暑いよな〜と思いながら…。相方の乗りたかった念願のトレイン乗車。フリーきっぷを利用して山の中を周りました。ステキな風景とカワイイ猫ちゃんにも会えて、癒されました。今、工事中のわんぱく広場の遊具…10月の下旬まで工事がかかるみたいです。まっさらの遊具で遊ぶチビっ子達の姿が目に浮かびますね♪(訪問:2023/09/29) - サンちゃんとゆみちゃ… 栃木市
9月29日の三毳山曼珠沙華開花状況写真です。万葉亭付近の曼珠沙華が、綺麗に咲いていました。万葉亭に来られる方は、西側駐車場が近いですよ〜みかも山(三毳山)歩き疲れたら、トレイン列車がオススメ(訪問:2023/09/29) - オートミール 栃木市
曼珠沙華も、ご覧の通り、めちゃめちゃ綺麗なんですが「萩」も綺麗なのでオススメしたい◉_◉ 秋の七草である「萩」萩の花はひとつひとつが小さくて控えめ...そこから来ている花言葉は「内気」「思案」。萩の茎は細くて柔らかい特徴がある。風が吹くと、よくなびき、この特徴が柔軟に見えたことから「柔軟な精神」という花言葉がついたとのこと❀ 「ミヤギノハギ」は、濃い紫の花を咲かせる「宮城県の県花」とのことです(@ ̄□ ̄@;)!!!(訪問:2023/09/28) - あんこ玉 佐野市
ハーブフェスタのチラシを見て、初めてハーブ園に行ってみました。季節にもよりそうですが、約40種のハーブが咲いている癒しスポットです。レストランや観光物産会館もあり、地元の野菜を購入できました。ゆったりお散歩や写真撮影を楽しむお客さんも多く、穏やかな雰囲気が気に入りました。また涼しい時に行ってみたいです。(訪問:2023/06/17) - sumijon 栃木市
近くのカフェに行く途中に通りかかり、折角なのでお散歩気分でみかも山公園の西側駐車場から直ぐのハーブ園に(^^)くちなしの花の香りが何処からともなく香り、この花が咲くと「六月なんだなぁ〜」と昔から実感します。ラベンダーも見頃ですね!他にも様々な花が咲いていました。ブラックベリーですが赤かったですね(^_^;)(訪問:2023/06/24) - peko 下野市
子供を連れて公園へ。なんと、大型遊具が撤去されていました。9月に新しい大型遊具が設置されるそうです。ふわふわドーム(名前違かったらごめんなさい)やクレーターで何度も遊びはしゃいでました。トレインで東口へ行くと池に鯉がおり、えさが百円で売っているのでえさやりも楽しめました。(訪問:2023/06/24) - tyan_a 群馬県
久しぶりにハイキングへ。ここは木陰が多くて涼しくて本当に快適だから、暑い日でも安心。山といっても道路で整備されているし、スタッフによってしっかり管理されているから綺麗かつ安全だ。ルートも様々あって野鳥やせせらぎ等からも癒される充実したハイキングになること間違いなし。庭園の方には見頃な紫陽花が鮮やかに咲いていた。ハーブ園の芝生ではレジャーシートを敷いてランチタイムに。その後は富士見台まで登って良い運動になった!(訪問:2023/06/24)